利用規約全般について
-
本規約は、弊社がWebサイト「Pharmarket」(https://www.pharmarket.co.jp)上で提供する医療用薬品の買取・販売サービス(以下「本サービス」といいます)をご利用いただく際に、弊社とユーザーの間で適用される共通の条件を定めるものとします。ユーザーが本サービスを利用する場合、本規約の承諾が必要となります。
-
弊社は、ユーザーの承諾を得ることなく、本規約を随時変更することができます。変更の内容は、本ウェブサイト上に2週間掲載し、その期間経過をもってすべてのユーザーが了承したものとみなします。
-
本サービスのご利用の際には、最新の本規約をご参照ください。
-
ユーザーは本サービスの利用に関して、本規約違反、ユーザーの不正や不適切な行為があった場合、その他弊社が必要と判断した場合、弊社は当該ユーザーによる利用を停止し、また当該ユーザーと締結した売買契約についての履行を停止し、もしくは売買契約を取消・解除するなどの必要な措置を行います。
提供サービスについて
-
弊社は、ユーザーに事前に通知することなくサービス内容を変更、追加、削除することができるものとします。
-
本サービス上の医薬品に関する情報は正確・かつ最新のものを提供するように努めますが、弊社は、その正確性、確実性、完全性、有用性その他いかなる保証も致しません。
利用できるユーザーについて
-
本サービスを利用できるのは、弊社と契約されている日本国内で開業している薬局、又は医薬品卸業を営む会社等において医薬品の販売資格を持つ者に限定します。
-
本サービスを利用できるのは、医療機関1施設につき、1ユーザーです。複数の施設での重複利用や、ユーザー資格の貸与・譲渡はできません。
-
医薬品の転売目的でのご利用はお断りいたします。
-
ユーザーは、ユーザー及びユーザーの医療機関が本サービスの利用に必要な資格を保有していること、及び適正な目的をもって本サービスを利用することを保証するものとします。
本サービスの申込み・登録について
-
本サービスの利用希望者は、申込み時に弊社所定の情報(薬局開設許可証[薬局]、又は医薬品販売業許可証[医薬品卸])を提供するものとし、当該情報について虚偽の申告がないことを保証するものとします。なお、提供された情報に不正があった場合、弊社は自己の判断で必要な措置をとることができるものとします。
-
弊社は、不適当と判断する場合は、利用希望者の申込みを承諾しないことができるものとします。
-
弊社は、審査の上申込みを承諾した利用希望者に対して、本サービスの利用に必要となるID及びパスワード(以下「ID等」といいます)を発行します。ID等の管理は自己責任とし、弊社はID等を使用して本サービスが利用された場合には、当該ユーザー本人による利用とみなします。
-
本サービスにおいて登録又は提供した情報の内容に変更が生じた場合、ユーザーは自己の責任において速やかに変更手続を行うものとします。変更手続を怠ったことにより弊社の通知が延着し、又は到達しなかった場合でも、これらは通常到達すべき時に到達したものとみなし、弊社の通知義務は履行されたものとします。
-
本条の措置に起因する結果、損害について、弊社は一切の責任を負わないものとします。
ユーザーによる弊社への医薬品の買取り依頼について
-
ユーザーは医薬品の買取り依頼を弊社に申し込む際は、本規約への同意が必要です。
-
ユーザーは弊社による買取りを希望する医薬品について、医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律に準拠した適正な方法で保管・管理していた製品であることを保証するものとします。
-
弊社による医薬品の買取りに対する、ユーザーと弊社との売買契約は、製品を弊社にお送り頂いた後、弊社からお送りする本査定金額のご案内を、ユーザーが承認した時点で成立となります。
買取り査定金額について
-
本サービスサイト(以下「サイト」といいます)上、買取り依頼をした時点で、ユーザーがサイトに登録した情報を基に弊社が行う査定(以下「仮査定」といいます)によりユーザーに提示される買取り査定金額(以下「仮査定金額」といいます)はあくまでも仮の見積りです。仮査定金額と実際の買取り査定金額(以下「本査定金額」といいます)が異なる場合があることを、ユーザーは予め承諾するものとします。
-
本査定金額とは、ユーザーが弊社による買取りを希望する医薬品をお送り頂いた後、弊社で検品等の査定(以下「本査定」といいます)の上算出する査定金額でありサイトのマイページのメールボックス又はユーザーが別途登録したアドレス(以下「登録メールアドレス」といいます)宛て、その他弊社が指定する連絡手段にてご連絡します。
-
前2項の定めに関わらず、ユーザーは、仮査定を受けずに本査定を受けることを希望する場合には、サイト上で医薬品の買取り依頼を行う際にその旨を選択するものとします。その場合弊社は、弊社宛に買取りを希望する医薬品をお送り頂いた後で、サイトのマイページのメールボックス又はユーザーが別途登録したアドレス(以下「登録メールアドレス」といいます)宛て、その他弊社が指定する連絡手段にてご連絡します。
-
前2項のご連絡後、弊社による買取りの最終申し込み確定を、サイト内の承認ページで行ってください。
-
前項に定める買取り申込のキャンセルは、対象医薬品が弊社所定の場所へ到達し、本査定のメールをユーザーに送信した後、3営業日以内(土日祝日除く)です。
※3営業日間の期限内に承認も非承認も行われない場合は、3営業日経過時に、本査定金額にて自動的に『承認』されたものとみなします。
-
弊社による医薬品買取りの際における弊社指定場所への送料及び、売却キャンセルによる返品の際の送料は、ユーザー負担となります。
弊社で買取りが可能な医薬品について
-
本サービスで買取り可能な医薬品は、以下のa~eの条件をすべて満たすものとなります。
- 医療用医薬品
-
使用期限が6ヶ月以上ある医薬品
-
使用期限、製造番号、JANコード又はGS-1コードが確認できる医薬品
-
医薬品添付文書が確認できる医薬品
-
弊社が指定した買取り可能医薬品であること
※買取りできる最小単位はシート単位
※外箱に医薬品数量を記載すること
- その他弊社が買取り可能と判断したもの
-
本サービスで買取り不可の医薬品は以下のとおりです。
- 一般用医薬品
-
使用期限が6ヶ月未満の医薬品
-
使用期限、製造番号、JANコード又はGS-1コードが確認できない医薬品
-
医薬品添付文書が確認できない医薬品
-
温度管理品、湿度管理品
-
麻薬、覚せい剤原料、第1種向精神薬
-
外箱、シート等が破損・欠損・汚れがあるもの
-
その他弊社が買取り不可と判断したもの
医薬品をお送り頂く際の注意事項
-
ユーザーは、医薬品が破損しないよう、梱包及び配送には十分に注意するものとします。保存方法に注意が必要な医薬品(要冷所保存品等)に関しては、品質を確保できる状態での梱包及び配送方法を選択するものとします。また、売却を希望する医薬品の他に、以下の2点を同梱するものとします。
- 包装箱(外箱)
-
売却申込伝票(サイトのマイページに表示されたものを印刷)
-
前項における弊社指定場所への送料については、ユーザー負担となります。
弊社による買取り金額のお支払について
-
毎月、1日から末日までに買取り契約が確定した医薬品の代金を、翌月末にユーザーの指定口座にお振込致します。なお、振り込み手数料は弊社負担です。
-
弊社がユーザーの指定口座に代金を振り込んだにもかかわらず、名義相違等の理由により振込ができなかった場合は、弊社は、ユーザーへの支払いを留保できるものとします。
買取り商品の返品について
-
確定した買取り査定金額にご同意できない場合
-
弊社に買取りを依頼する医薬品の到着後、弊社で検品を行った上で、サイトのマイページのメールボックス、登録メールアドレス宛て又はその他弊社が指定する連絡手段にて確定金額をご連絡します。
-
確定金額の通達後、通達日の翌営業日から起算して3営業日以内に、キャンセルのお申し込みをしてください。
※3営業日経過しても、承認も非承認も行われない場合は、本査定金額で『承認』とみなされ、キャンセル対応は致しません。
-
弊社から医薬品をお返しする際の送料は、ユーザー負担となります。
-
お送り頂いた医薬品に破損・汚れ・不良品等があった場合
-
買取りができない旨をサイトのマイページのメールボックス、登録メールアドレス宛て又はその他弊社が指定する連絡手段にてご連絡致します。
-
ユーザーに、弊社で破棄するか、返品かを選択して頂きます。なお返品の際の送料はユーザー負担となります。
-
お送り頂いた医薬品が売却申し込みのされた医薬品と異なる場合
-
買取りができない旨をサイトのマイページのメールボックス、登録メールアドレス宛て又はその他弊社が指定する連絡手段にてご連絡致します。
- ユーザーに、返品か、再見積かを選択して頂きます。
買取医薬品の回収等について
弊社による医薬品の買取り後に、当該医薬品における製造販売メーカーからの通知により回収対象となった場合でも、弊社は原則、回収対応を行いません。
ユーザーによる医薬品の購入について
-
二次流通販売品の購入について
-
ユーザーは、弊社で二次流通品として販売する医薬品について下記を理解した上で、自己の判断と責任において購入申込みをしてください。
-
弊社で取り扱う二次流通販売品は、薬局から買い取ったデッドストック品です。
-
使用期限、包装デザイン、シート枚数などを、きちんと確認した上で、購入してください。
-
商品の販売単位は、弊社で他ユーザーより買い取った単位となります。
例)他ユーザーより3シートで買取った製品は、3シートのまま販売となります。1シートだけ販売することは品質管理上致しません。
-
分割販売品の購入について
-
ユーザーは、弊社で分割品として販売する医薬品について下記を理解した上で、自己の判断と責任において購入申込みをしてください。
-
販売会社、分割単位、購入数量などを、きちんと確認した上で、購入してください。
-
分割単位、使用期限、包装デザインを選択することはできません。
-
購入全般について
-
ユーザーと弊社との売買契約は、弊社でユーザーの購入申込みを受け付け、商品出荷手続の完了を通知するための弊社からの電子メール又はその他弊社指定の連絡がユーザーに到達したときに成立します。在庫管理には細心の注意を払っておりますが、万が一購入申込みを受け付け後で、欠品が判明した場合には、その旨通知させて頂きます。なお、ユーザーの申込み時に弊社に届け出る情報に不備等があった場合、又は本利用規約第4条第4項に定める登録内容の変更を怠った場合等、ユーザー側に帰責する事由により、ユーザーに対して電子メール又はその他弊社指定の連絡が届かなかった場合は、弊社は当該売買契約を解除することができるものとします。
お支払方法
商品代金のお支払方法は、弊社の指定した方法での銀行振込、クレジットカード又は弊社が指定した方法でのエスクローサービスの中からお選び頂けます。なお、振込手数料についてはユーザー負担となります。
商品の配送について
-
本サービスにおける商品の配送先は日本国内に限ります。なお、商品のお届け予定日は、商品出荷後にご連絡します。
-
到着日は、天候や災害などにより、ご連絡した予定より遅れるケースがあります。配送の遅延によりユーザーに損害が生じた場合でも、弊社は一切責任を負わないものとします。
購入商品の返品について
-
商品が到着したら、ユーザーは必ず商品の内容を確認するものとします。
-
商品について、弊社がサイトに掲載した商品外観や商品情報と著しく異なるような破損・欠損や、商品相違が発生した場合、商品到着日を含む7日以内にご連絡を頂ければ返品対応を致します。それ以外の理由での返品は受け付けません。なお、その際の送料は弊社負担とします。
返金について
返品する商品が弊社に到着次第、返金対応を致します。
商品の保証について
-
弊社はユーザーが購入した商品の品質、性能、他の商品等との適合性その他いかなる保証も致しません。商品に欠陥等があった場合でも弊社は一切の責任を負わないものとします。
-
弊社による医薬品の販売後に、当該医薬品における製造販売メーカーからの通知により回収対象となった場合でも、弊社は原則、回収対応を行いません。
本サービスの停止又は中止
-
弊社は、突発的な障害等が発生した場合、又はシステムの保守点検その他の目的で本サービスを必要な期間停止することができるものとします。この場合、可能な限りユーザーに対して事前に通知をするものとしますが、やむを得ない事情による場合には、停止又は中止後遅滞なく、サイト上もしくは電子メール等によりユーザーに通知するものとします。
-
弊社は、自己の営業上の重要な変更があった場合は、ユーザーに事前に告知することにより本サービスを中止することができるものとします。
-
天災、当局の不作為、火災、ストライキ、洪水、疫病、暴動又は戦争行為などの不可抗力により本サービスの提供が困難又は不可能となった場合も本条第1項と同様とします。
不保証
本サービスの提供に際して、弊社は以下の事項を保証しないものとします。
-
継続的又はエラーのない本サービスの提供、及び適切なサポートサービスを提供すること
-
誤り、エラー、バグ、障害、その他プログラム制限がないこと。
-
第三者の著作権、特許権その他の産業財産権等を侵害していないこと。
-
本サービスのサーバー等にウイルス、その他有害成分がないこと。
-
不正アクセス、ライセンスデータの改ざん、資料の損傷、エラー、障害、削除もしくは欠陥、オペレーションもしくは通信の遅延、コンピュータウイルスによる汚染、通信回線の不具合、記録データの窃盗もしくは破壊、又は他のユーザーの故意・過失による本規約に違反する行為(不作為を含みます。)がないこと。
-
本サービスに欠陥が生じた場合に、常に修復されること、セキュリティが十分に提供されていること。
-
医薬品の売買契約が成立すること。
著作権等
本サービス自体に関する著作権(著作権法第27条及び第28条に定められた権利を含みます。)、特許権その他一切の知的財産権ならびに所有権その他の関連財産権は、弊社に帰属します。
再委託
弊社は、本サービスの提供に必要な範囲で、本サービスの提供にかかる業務の全部又は一部を弊社が任意で指定する第三者に対し再委託できるものとし、ユーザーはこれを承諾するものとします。
機密保持
-
ユーザー及び弊社は、本サービスの利用又は提供に伴い相手方から提供、開示され、又は知り得た一切の情報(以下「機密情報」といいます。)を、本サービスの利用又は提供のためにのみ使用するものとし、かつ、かかる機密情報を厳重に管理し保持する義務を負うものとします。ユーザー又は弊社が、本サービスの利用又は提供に必要な範囲を超えて、機密情報の全部又は一部を第三者に開示する場合は、事前に相手方の書面による承諾を得るものとします。但し、以下の各号に該当する事項については、この限りではありません。また、ユーザー及び弊社は、機密情報のうち法令の定めに基づき開示すべき情報を、当該法令の定めに基づく開示先に対し、当該法令の範囲内で秘密を保持するための措置をとることを要請したうえで開示することができるものとします。
-
秘密保持義務を負うことなく既に保有している情報
-
秘密保持義務を負うことなく第三者から正当に入手した情報
-
相手方から提供を受けた情報によらず、独自に開発した情報
-
本規約に違反することなく、かつ受領の前後を問わず公知となった情報
-
前項の定めにかかわらず、弊社は、前条の規定に従い再委託する第三者に対して、機密情報を開示できるものとします。
免責
弊社は、本規約上認められるユーザーに対する権利の行使、又はユーザーの義務の履行もしくは不履行により生じる損害について責任を負わないものとします。また、ユーザーが本サービスの利用に起因して損害を被った場合に関して、弊社の故意又は重過失である場合を除き、弊社は一切の賠償責任を負わないものとします。また、弊社が賠償責任を負う場合でも、その賠償額は本サービスの直近1カ月の利用金額を上限とするものとします。
損害賠償
ユーザーは、本サービスに関連して弊社に損害を与えた場合、又は弊社が他のユーザーその他の第三者から損害賠償を請求された場合は、その損害を弊社に対して賠償するものとします。
準拠法及び管轄裁判所
本規約の準拠法は日本国法とし、弊社とユーザーの間に紛争が生じた場合には、弊社の本店所在地を管轄する地方裁判所又は簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
権利義務の譲渡等の禁止
ユーザー及び弊社は、互いに相手方の事前の書面による同意なくして、本規約に関する契約上の地位を第三者に承継させ、又は本規約から生じる権利義務の全部もしくは一部を第三者に譲渡し、引き受けさせもしくは担保に供してはならないものとします。
反社会的勢力との関与
-
ユーザー及び弊社は、ユーザーの登録が継続している間において自身、自身の特別利害関係者及び取引先が、反社会的勢力等でないこと、並びに反社会的勢力等に資金提供もしくはこれに準ずる行為又は商取引を通じて、反社会的勢力等の維持・運営に協力又は関与していないことを相互に表明し、保証するものとします。なお、本条において特別利害関係者とは、役員・その配偶者及び2親等内の親族、これらの者により発行済株式総数の過半数が所有されている会社、並びに関係会社及びその役員をいうものとします。
-
ユーザー及び弊社は、相手方又は相手方の特別利害関係者が次の各号に該当する場合には、相手方に対して催告することなく、何らの催告なしに直ちに売買契約の全部又は一部を解除することができるものとします。また、併せて弊社はユーザーを強制退会させることができるものとします。
-
反社会的勢力等である場合、又は反社会的勢力等であった場合。
-
自ら又は第三者を利用して、相手方に対し、暴力、威力及び詐欺的手法を用いた場合。
-
相手方に対し、自らが反社会的勢力等である旨を伝え、又は自らの関係団体もしくは関係者が、反社会的勢力等である旨を伝えた場合。
-
自らもしくは第三者を利用して、相手方の名誉や信用を毀損し、又は毀損するおそれがある行為をした場合。
-
自らもしくは第三者を利用して、相手方の業務を妨害し、又は妨害するおそれがある行為をした場合。
-
取引又は契約の履行が開始された後に著しく不当な要求をおこなった場合。
広告配信
-
弊社は、サイト上の広告スペースに、自社及び他社サービスの広告を配信することができるものとします。
-
弊社は、サイトのマイページのメールボックス及び登録メールアドレス宛て、その他弊社が指定する連絡手段にて広告を配信することができるものとします。
-
前項に規定する広告はユーザーの判断で配信の停止をすることができるものとします。
なお、弊社がユーザーの別途登録したアドレス宛てに広告メールを配信する場合は、事前にユーザーの許可を得た上で配信するものとします。
データの授受
-
ユーザーは、サイトにユーザーが勤務する医療機関において取り扱う薬品の情報等、個人情報に該当しない情報を弊社に提供することができ、当該情報は、弊社及び弊社の再委託先、また、統計処理等研究学術目的を理由とした場合の公的機関のみが閲覧できるものとします。
-
2前項において、弊社はユーザーから頂いた情報を適切に管理するものとします。
禁止事項
ユーザーは、本サービスの利用にあたって以下の行為を行ってはならないものとします。
-
他のユーザー、第三者もしくは弊社の著作権、その他の権利を侵害する行為、また侵害する虞のある行為。
-
他のユーザー、第三者もしくは弊社の財産もしくはプライバシーを侵害する行為、又は侵害する虞のある行為。
-
他のユーザー、第三者もしくは弊社に不利益もしくは損害を与える行為、又はそれらの虞のある行為。
-
公序良俗に反する行為もしくはその虞のある行為、又は公序良俗に反する情報を他のユーザーもしくは第三者に提供する行為。
-
犯罪的行為もしくは犯罪的行為に結びつく行為、又はその虞のある行為。
-
事実に反する、又はその虞のある情報を提供する行為。
-
選挙期間中であるか否かを問わず、選挙運動又はこれに類似する行為。
-
弊社の承認なく、本サービスを通じて、もしくは本サービスに関連して営利を目的とした行為、又はその準備を目的とした行為。
-
本サービスの運営を妨げる行為。
-
本サービスの信用を毀損する行為。
-
ID及びパスワードを不正に使用する行為。
-
コンピュータウイルス等有害なプログラムを本サービスを通じて、又は本サービスに関連して使用し、もしくは提供する行為。
-
その他、法令に違反する、又は違反する虞のある行為。
-
その他、弊社が不適切と判断する行為。
非常事態が発生した場合等の利用制限
-
弊社は、天災、事変、その他の非常事態が発生し、又は発生する虞があるときは、ユーザーに事前に通知することなく、ユーザーに対する本サービスの提供の全部又は一部を中止する措置をとることができるものとします。
-
弊社は前項に基づくユーザーの提供の中止によって生じたユーザーの損害につき一切責任を負いません。
ユーザー資格の取消
-
ユーザーが以下の各号の一に該当する場合、弊社は、事前に通知することなく、直ちに当該ユーザーのユーザー資格を取消すことができるものとします。
-
第30条各号の禁止行為を行った場合。
-
弊社への申告、届出内容に虚偽があった場合。
-
料金等の支払債務の履行遅延又は不履行があった場合。
-
その他、ユーザーとして不適切と弊社が判断した場合。
-
前項の規定に従いユーザー資格が取消された場合、当該ユーザーは、取消の日までに発生した料金等、本サービスに関連する弊社に対する債務の全額を、弊社の指示する方法で一括して支払うものとします。なお弊社は、既に支払われた料金等を、一切払戻し致しません。
解約
ユーザーは本サービスを解約する場合、所定の方法によって届け出るものとします。なお、弊社は、既に受領した利用料及び本サービスに付随するポイントその他の債務の返還は一切しないものとします。